経済的な不安を解消し、
安心して療養できる未来を
布団から出られない日も、人と話すのがつらい時も、どうぞ無理はなさらないでください。
私たちは、うつ病など精神疾患の障害年金申請専門家です。あなたの心身の負担を最小限に抑え、無理なく進められる方法で受給を全力でサポートします。
複雑な手続きや膨大な書類準備、年金事務所とのやり取りは、すべて私たちにお任せください。あなたは治療に専念し、回復への道のりに集中いただけます。
ご自宅で、心置きなくご相談を。
「外出が難しい」「電話が苦手」な方もご安心ください。LINEやメールでのメッセージ交換を基本としたオンラインサポートで、きめ細やかに寄り添います。
あなたの「こうしたい」に寄り添い、大切な権利を守ります。
初回相談は無料です。どうぞ、お気軽にご連絡ください。
POINT
CASE
FLOW
-
サービスの流れ:あなたの大切な時間を守る3ステップ 01
当事務所では、あなたの負担を最小限に抑え、LINEやメール、またはお電話でのやり取りを中心に、全ての手続きが完結します。ご自宅から一歩も出ずに、安心してお任せいただけます。
-
ステップ1
電話・LINE・メールでご相談 02<あなたがやること:約5分>
LINEのボタンをタップ、もしくはお電話ください。
「何から話せばいいか分からない」という方のために、簡単な定型文をご用意していますので、それに沿ってメッセージを送るだけで大丈夫です。無理に長文にする必要はありません。箇条書きでも、短くても構いません。
<当事務所がやること>
メッセージを受信後、24時間以内にご返信いたします(土日祝除く)。
お客様と相談の上、無料相談の日時を決定します。 -
ステップ2:必要事項のご連絡 03
<あなたがやること:電話またはオンラインでの無料相談>
無料相談は30分程度を予定しています。お手持ちの資料(あれば)を写真で送っていただくとスムーズにご相談頂けます。
<当事務所がやること>
お客様の状況を詳しくヒアリングし、障害年金の申請に必要な情報を整理します。最適な申請戦略を立案し、今後の具体的な手続きについてご説明します。
必要な情報が揃い次第、正式にご依頼いただくかをご判断いただきます。(この段階までで費用が発生することはございません。) -
ステップ3:あとはすべてお任せください! 04
<あなたがやること:基本的に待つだけ>
正式にご依頼いただける場合は、当事務所からお送りする契約書類や委任状等にご署名・ご捺印の上、原本をご返送ください。
基本的にあなたにやっていただくことはありません。必要に応じて、当事務所からの簡単な確認事項にご回答いただく程度です。
★診断書作成のために、主治医の先生との面談が必要になる場合があります。
診断書作成に必要な内容を網羅した、あなたの病状をまとめた申立書を当事務所で作成します。
申立書をお渡しすることにより、あなたの病状をしっかりと主治医の先生へお伝えすることができます。
<当事務所がやること>
年金請求に必要なすべての書類(診断書、病歴・就労状況等申立書など)を作成します。
お客様に代わって、医療機関や年金事務所との煩雑なやり取りをすべて代行します。
書類の提出、審査状況の確認、追加資料の提出など、申請手続きの全てを最後まで責任を持って対応します。
手続きの進捗状況は、LINEまたはメールで定期的にお客様にご報告いたしますのでご安心ください。
審査結果が届くまで、徹底的にサポートします。 -
「何もしなくていい」を徹底する理由 05
精神的なご負担を抱える方々にとって、わずかな手続きでさえも大きなストレスとなり得ることを、私たちは深く理解しております。
だからこそ、「究極の代行サービス」を目指しています。お客様が治療に専念し、心穏やかに日々を過ごせるよう、障害年金に関する全ての手続きを、どうぞ安心してお任せください。
PRICE
★実費(ご自身でご請求の場合でも発生する費用)は除きます。
-
相談料
-
初回無料
-
2回目以降(30分ごとに)5,000円
-
-
報酬金
-
①障害年金請求150,000円
-
②更新80,000円
-
③額改定請求100,000円
-
④審査請求・再審査請求応相談
-
-
その他の費用
-
お預かり金20,000円
-
事務所紹介
-
Kayo Ishijima石島 佳代はじめまして!
社会保険労務士の石島です。
病院勤務の経験から、病気で経済的困難に直面する方々を目の当たりにし、障害年金で支えたいとこの道を志しました。
2014年社会保険労務士資格取得し、精神疾患に特化した事務所を開業。
「人と話すのがつらい」「手続きが難しい」と感じる方もご安心ください。当事務所は、対面での面談なし。電話やLINE、メールのやり取りだけで、全ての手続きを完結できます。
あなたの不安に寄り添い、問題解決のお手伝いをします。どうぞお気軽にご相談ください。