
私が社労士になった理由。それはあなたの不安を『安心』に変えるため。
何者でもなかった私
かつて、私は病院で事務員をしていました。
目の前には、病気と闘う患者様のために奮闘する、たくさんの専門職の方々がいました。
「私にも何かできることはないか」
そう思っても、当時の私は何もできず、ただ無力感を感じるばかりでした。
そこでは、経済的な事情で治療を諦める方や、生きるために財産を処分し、生活保護を受ける決断をされた方など、様々な方とお話しする機会がありました。
「闘病されている方が、今あるものを諦めず、治療に専念する方法はないだろうか」
この問いへの答えを探し続けた結果、たどり着いたのが障害年金という制度でした。
何者かになりたかった私
この制度を知った時、「きっと同じように悩んでいる方のお役に立てるはずだ」と確信し、社労士になることを決意しました。
資格取得後は、審査する側の視点を学ぶために年金事務所で相談員を経験しました。
今では、多くの方の不安を「安心」に変えるお手伝いができています。
このブログを見てくださっているあなたへ
あなたの不安が少しでも解消され、参考になれば嬉しいです。
すべてはあなたの「安心」のために。
関連記事

【完全ガイド】障害年金申請の7ステップ|初診日から受給までの全手順

社会保険労務士
ひつじ社労士事務所
はじめまして。ひつじ社労士事務所の石島と申します。
かつて病院や年金事務所で働いていた私は、病気や障害で悩む方々を一番近くで見てきました。
「一人で悩まないで大丈夫。」
あなたの不安な気持ちに寄り添い、障害年金という形で支えになれたら。そんな思いで、活動しています。
障害年金のご相談は、どうぞお気軽にお声がけください。